夏休みの子連れ旅 ~予約手配の陣~
※本コラムは、東京愛らんど広報事務局某スタッフが一観光客として
実際に経験した事実を記したものです。あくまでも一個人の経験談です。
※本コラムの内容は、令和7年8月現在のものです。
時期により内容やサービスに変動がございますので、
ご旅行の際はご自身でご確認をお願い致します。
皆さん、今年の夏休みはどちらへ行かれましたか?
4歳6歳わんぱく男児のいる我が家の今年の夏休みテーマは「海水浴」。

コロナ禍を経験し、気づけばまともに海に浸かって遊んだ経験がない我が家。
人生初めての海水浴をきれいな東京の島で体験させてあげたい…。
そんな気持ちでお盆休みの旅行先として式根島にターゲットを絞ったのが、
長男の入学式も無事終わり、ほっとひと息ついた4月上旬のこと。
しかし、その時点で出遅れていることが判明💦
東海汽船の予約は渡航日の2か月前から予約開始、
空路調布飛行場からの予約は搭乗日の1か月前から予約開始ではあるものの、
宿の予約は4月上旬、4か月前でさえ、出遅れモード!
オンライン予約を受け付けている宿で選びたかった宿泊先は4人部屋、
宿泊できる宿がお盆休み期間(超トップシーズン)は
ほぼ埋まっている状況でした。
泊まりたかった新島のリノベ宿「エトセトラ」=満室NG。
昨年オープンした式根島の「トマリトマロ」=最後の1室を1泊だけ確保。
困った…!
そこで、式根島1泊と神津島2泊の旅で探してみたところ、
ホテル神津館が、お盆期間中の予約電話の受付開始日「前」だと判明し、
開始日の10時にスタンバイ。無事に2泊分予約することができました。
6月に入り往復の乗船券手配の時期がやってきました。
船にするか、飛行機にするか。
時間、運賃、自宅からのアクセス、欠航リスク。
いろいろ考えると悩ましい。

悩んだ末、我が家は往復とも船で行くことにしました。
8月11日(月祝)、23時 竹芝発(大型船)
8月12日(火)、9時5分 式根島着
8月13日(水)、9時10分 式根島発(大型船)⇒10時 神津島着
8月15日(金)、13時45分 神津島発(ジェット船)⇒16時55分 竹芝着
こちら、船の予約についても、トップシーズンは座席を選びたいのならば争奪戦必至です。
先輩から子連れなら、大型船の「特1等」が快適だよとお勧めされていました。
6月11日の午前0時きっかりにオンライン上で予約をしようと入力を進めましたが、
男3女1、あ!違う、男1、女1、子供2か、などと入力をやり直していたら
10分とたたないうちに満席×になってしまいました。
仕方なく、「特2等」で予約手配完了。
帰りの高速ジェット船はキャンセル待ちでゲットできたという状況です。
コールセンターも繋がりにくい状況でした。

ということで、アクセス手配完了!と思って夏を迎えるのですが、
神津島?レンタカーを手配した方が良いのでは?と思った時には時間切れ。
家族で乗れるレンタカーは満車で、
村営バスをメイン利用として島内を回遊することにしたのでした。

とにかく、トップシーズンは、先手必勝!
これに尽きますよ。
★プチ情報
竹芝客船ターミナル内で偶然みつけたポスター
神津シマライド

タクシーアプリGOのシステムを活用し、島の方のご協力により
島内の移動サポートをして下さるというユニークなサービスを発見。
滞在中に試しに起動してみましたが「近くに車がありません」と表示されてしまいました。
島の皆さんが観光客対応で忙しい時は難しそうですね。
今後こうしたサービスで島内の移動がスムーズになることを期待します。
追伸:しまぽ通貨(プレミアム付き電子宿泊旅行商品券)が使える宿泊施設であれば、
ぜひご活用ください。年々売り切れのタイミングが早まっています。
今年は1期が8月8日に完売しました。
お盆休みに使いたかったのに売り切れてしまい、悔しかった!という方もいらしたと思います。
こちらも早めにチェックしてみてください。
各島のコラムは次回の更新をお楽しみに。