ワーケーションWorkcation

島の静かな環境は、リモートワークにも最適。
集中して仕事をこなした後は、島のダイナミックな自然散策やアクティビティー、おいしい料理などでリフレッシュできます。

Scenery of Workcation on the Islands島でのワーケーション

  • 視線を上げれば青い海と空。自然の中で心豊かに仕事する。

    交通渋滞や満員電車に揺られる通勤時間は、必要ありません。都会の喧騒から離れた島では心も体もリラックスしながら、集中して仕事をこなせます。新鮮な空気を思い切り吸い込んで、打ち寄せる波の音や野鳥のさえずりに耳を澄ませば、新しいアイデアが生まれるかもしれません。

  • ひと仕事終えれば、その瞬間からもう、アイランドリゾート。

    仕事とプライベートのオン・オフをすぐに切り替えられるのが、ワーケーション最大の魅力と言っていいでしょう。東京の島々では、仕事を終えて1歩外に出れば、情緒あふれる風景が広がります。徒歩や自転車で森林浴に出かけたり、大海原を赤く染める夕陽、天然温泉に浸かりながら満天の星々を眺めたり。釣りやサーフィンなどのマリンレジャー、絶品の島料理を気軽に楽しめます。

  • お一人でも、グループでも。スタイルに合わせて選べるワークスペース。

    東京諸島には、ワーケーションに適した宿泊施設やゲストハウス、コワーキングスペースがあります。Wi-Fiやプリンターをはじめ、貸切のレンタルルーム、プロジェクターなど、研修やイベントでも活用できる様々な設備も備えられています。

大島

ボルカニックアイランド

旅を楽しくするレンタルを行う『Volcanic Island』(ボルカニックアイランド)の宿泊施設なら、手ぶらで大島を満喫できます。

営業時間
13:00~20:00 (チェックイン)
TEL
080-8118-7412

Wi-fi・プロジェクター

詳細を見る
大島

Izu-Oshima Co-Working Lab WELAGO

Izu-Oshima Co-Working Lab WELAGOは、自然景観と生態系が十分に保護された自然豊かな島「大島」に建つコワーキングスペースです。

営業時間
平日 9:00〜18:00
TEL
070-2022-8240
利用料金
無料

Wi-Fi・プロジェクター&スクリーン・モバイルバッテリー

詳細を見る
新島

新島コワーキングスペース

アクセスも良く、静かで、新島ならではの美しい海岸線や山々などの素晴らしいロケーションを生かしたコワーキングスペースです。

営業時間
8:30~17:00
(土・日・祝日を除く)
TEL
04992-5-1167
利用料金
500円(1名/1時間)

プリンター・コピー機・ホワイトボード・Wi-Fi・プロジェクターの貸出あり(有料)

詳細を見る
八丈島

みんなのひみつ基地 八丈島

集中した作業や勉強、仕事仲間との打ち合わせ、観光の合間のPCチェックなど、幅広いシーンでご活用いただけるワーキングスペースです。

営業時間
10:00~22:00
TEL
04996-2-4784
利用料金
500円(大人1名/1日)

Wi-Fi・個人用鍵付きロッカー・空気清浄機

詳細を見る

令和5年9月時点の情報です。詳細は、各施設にお問合せください。

記事はございません。
  • 高速ジェット船で大島へ

    竹芝〜大島まで約1時間45分。高速ジェット船で快適な旅の始まりです。島旅の想いを膨らませている間にあっという間に到着。

  • ミーティング

    wi-fiのある施設で会社のミーティングに参加。静かな空間で窓から入る風も心地よい。こんなに静かに仕事ができるのは久しぶりかもしれない。

  • サイクリング

    宿のレンタル自転車を借りて、海沿いをサイクリング!宿の方も気さくで、高低差も少なく迷いにくい初心者コースをおすすめしてくれました。

  • お昼ご飯

    「べっこう寿司」地魚の切り身を醤油や日本酒、島唐辛子などが入ったたれに漬け込んだ、大島の郷土料理をいただきます。青唐辛子のアクセントが美味!

  • ワークタイム

    仕事に集中。時折、波の音、鳥の声が聞こえてきたりして癒されながら仕事ができた。いつもより仕事が捗った気がする。

  • チェックイン&夕飯

    椿フォンデュというメニューに惹かれて注文。なるほど、椿油で揚げた串揚げをいただくのか。自分で揚げるから揚げたてサクサク。島で獲れた海鮮もあり、豪華な食事で大満足!

  • 夜の散歩

    ふと窓から見えた星空がきれいだったので散歩へ。圧巻の星空。鼻歌なんて歌いながら。都会では絶対に見られない景色がありました。今日もいい1日だった。

  • 日の出

    頑張って早起きして日の出でもと思い、朝の散歩に。都会ではなかなか見られない、水平線からの日の出を浴びてこれからのやる気が湧いてきた!

  • 「三原山」をトレッキング!

    島のシンボルの「三原山」は、大島に来たら外せないスポット!様々な形の溶岩や、巨大な噴火口や裏砂漠などの自然の雄大な景色を堪能。

  • 三原山温泉で癒される

    トレッキングの疲れをいやすならやっぱり温泉。宿の温泉は山のふもとにあるので三原山を眺めて達成感を嚙みしめ入浴。チェックアウトして今日は島探索に出かけよう。

  • レンタカーで島一周

    港近くでレンタカーを借りて島の奥まで探索へ!道中、繰り返された大噴火で発生した火山灰などが堆積した地層切断面は迫力ありました。大きなバームクーヘンみたい…?

  • 泉津の切通し

    苔むした石の壁に巨木の根が張り付いている不思議な場所が「泉津の切り通し」。まるでジブリに出てきそうな階段で、なにか特別な力がありそう。

  • 都立大島公園

    ちょうど島の名物椿の開花シーズンだったのでゆっくり公園を散策。咲き乱れる椿の色と香りを満喫。園内には動物園もあり、なんと無料。無邪気な動物たちをみてほっこり。

  • 汽船でのんびり帰路につく

    レンタカーを港のレンタカー屋に乗り捨てて、名残惜しいけど帰路につきます。

  • 竹芝の港に到着

    島で親切にしてくださった島民の方々の事を思い出しうるっと涙が…また来よう!リフレッシュできた、いい島旅だった。月曜日からまた頑張ろう。