御蔵島Mikurajima

都心から約200km、伊豆七島の真ん中に浮かぶ“海食崖の島”です。波の激しい侵食による切り立った崖に囲まれており高さ480mの黒崎高尾は日本一の絶壁。また、御蔵島は全国有数の巨樹・巨木の群生地で、樹齢を重ねた巨木が見られます。
周辺の海には200頭近い野生のイルカが生息し「イルカと一緒に泳げる島」とされ、運が良ければイルカの群れと出会えるかもしれません。

御蔵島のマップ&ガイドはこちら

Accessアクセス

  • 海路
  • 空路

竹芝桟橋からのアクセス

  • 大型客船で
    大型客船 7時間30分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

大島からのアクセス

  • ヘリコプターで
    ヘリコプター 35分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

利島からのアクセス

  • ヘリコプターで
    ヘリコプター 2時間15分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

三宅島からのアクセス

  • 大型客船で
    大型客船 50分
  • ヘリコプターで
    ヘリコプター 10分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

八丈島からのアクセス

  • 大型客船で
    大型客船 2時間50分
  • ヘリコプターで
    ヘリコプター 25分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

青ヶ島からのアクセス

  • ヘリコプターで
    ヘリコプター 1時間5分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

Foodグルメ

  • 御蔵島の明日葉

    ほろ苦さが特徴の明日葉。栄養価が高く、生命力も強い明日葉は『今日摘んでも明日には芽が出る』といわれています。伊豆諸島の特産野菜として有名ですが、特に御蔵島産の明日葉は茎が他島に比べて太く、葉も茎もおいしく食べることができます。

  • 明日葉スパムにぎり弁当

    明日葉の混ぜごはんにランチョンミートとたまごをのせたおにぎりです。御蔵島産の明日葉を混ぜ込んだごはんがランチョンミートの塩気とマッチして、ボリュームたっぷりですがペロリと食べられてしまいます。

    不定期で店に並びます。

    写真は西川商店「明日葉スパムにぎり弁当」

    関連ページを見る
  • シャーベット(5種類)

    ●あしたば
    苦味の少ない御蔵島の明日葉の葉を乾燥させ、粉末にしたものを混ぜ、美味しいジェラートに加工しています。
    ●塩ミルク
    7時間加熱し、ろ過した海水塩を絶妙なさじ加減でジェラートに加え、さっぱりとしながらも甘じょっぱく仕上がっています。
    ●かぶつシャーベット
    島内では「かぶつ」(だいだい)とよばれる、かなりすっぱくて少し苦味のある果汁を使ったシャーベットで、夏の暑い時期にはぴったりの爽やかな味です。
    ●水出し珈琲
    水出し珈琲を使ったジェラートはミルクとの相性も良く、芳醇な香りも楽しめます。
    ●パッションフルーツ(夏季限定)
    御蔵島農協が生産しているパッションフルーツ。水が美味しい御蔵島だから果実の味も格別です。

    写真はふくまる商店「シャーベット」

    関連ページを見る
  • イルカの見える丘

    御蔵島港から坂を上った場所に丘があり、イルカのイラストがある看板が目印となっています。運が良ければ陸からでに群れのイルカが見ることができます。また、イルカだけでなく、御蔵島の玉石が積み重なる海岸も望めます。

    関連ページを見る
  • 長滝山

    御蔵島ではエコツーリズムが実施されており、ガイドをつけることでのみ長滝山に立ち入ることができます。嶺ヶ原から渓谷、大海原に伊豆諸島の島々と、様々なダイナミックな景色を見ることができます。

    関連ページを見る
  • 御代ヶ池

    御山の山頂にある池で、五千年以上前に火山が噴火し、溶岩が川をせきとめたことから形成されました。都指定の天然記念物であるツゲの木や、固有種のニオイエビネランなどが生い茂っています。

    関連ページを見る

Other Tourist Attractions and Facilities施設と名所

御蔵島観光資料館

「里」「山」「海」の観光資料のほか、郷土資料も展示され、御蔵島にまつわる様々な資料を見ることができます。併設されている観光案内所では、観光に関する様々な相談のほかバンガローの受付も実施。

住所
〒100-1301 御蔵島村 一円
TEL
04994-8-2022
詳細を見る

ココソラ

とてもおしゃれなドームハウスです。外観から内装まで全て手作りのこだわりの空間と、御蔵の素材で作るシェフこだわりの料理を楽しむことができます。

住所
〒100-1301 御蔵島村字どうの口546
TEL
04994-8-5560
詳細を見る

ふくまる商店

御蔵島オリジナルのお土産物が揃っています。御蔵の水で煎れた水出しコーヒーや島の食材を使ったジェラートも人気。

住所
〒100-1301 御蔵島村550
TEL
04994-8-2292
詳細を見る

村営ふれあい広場 バンガロー

「キャンプ気分を味わいたい」という方にお薦めの村営バンガローです。全部で6棟あり、共同の炊事場、トイレやコインシャワーがあります。期間限定(毎年4月から10月まで)

住所
TEL
04994-8-2022
詳細を見る

アイランドホッピングとは?

複数の島を訪れる旅行スタイルで、各島での滞在や観光を楽しみながら次の島に移動します。船や飛行機、フェリーなどを利用して島々を移動し、それぞれの島で異なる景色や活動を楽しむことができます。

ヘリコプターで東京愛らんどシャトルとは?