新島Niijima

都心から約150km南にある新島には「潮の泡を集めてわかせ給えば、島の色白き故にあたら島(新島)」と名付けられたという伝説があります。
島の周囲約40kmの海岸線には、石英を多く含む白砂のビーチや断崖が広がり、紺碧の海とのコントラストは絶景の”天然のアート”。
世界的にも希少なコーガ石の産地でもあり、この石で造られたオブジェや建築物が、南の島の旅情をかきたててくれます。

新島・式根島のマップ&ガイドはこちら

Accessアクセス

  • 海路
  • 空路

竹芝桟橋からのアクセス

  • 高速船で
    高速船 3時間10分
  • 大型客船で
    大型客船 10時間35分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

下田港からのアクセス

  • 大型客船で
    カーフェリー 4時間
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

調布飛行場からのアクセス

  • 小型飛行機で
    小型飛行機 40分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

横浜港からのアクセス

  • 大型客船で
    大型客船 9時間5分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

大島からのアクセス

  • 高速船で
    高速船 55分
  • 大型客船で
    大型客船 2時間15分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

利島からのアクセス

  • 高速船で
    高速船 25分
  • 大型客船で
    大型客船 50分
  • 大型客船で
    カーフェリー 1時間
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

式根島からのアクセス

  • 高速船で
    高速船 10分
  • 高速船で
    連絡船 20分
  • 大型客船で
    大型客船 20分
  • 大型客船で
    カーフェリー 20分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

神津島からのアクセス

  • 高速船で
    高速船 40分
  • 大型客船で
    大型客船 1時間15分
  • 大型客船で
    カーフェリー 1時間20分
運航状況・時刻表等はこちら 所要時間は経由地・曜日・天候などにより前後します。各運行会社にて必ずご確認ください。

Foodグルメ

  • たたき揚げ

    くさやに使われる青ムロアジ等をすり身にして油で揚げた一品。島酒によくあいます。

    写真はやきとり大三「たたき揚げ」

    関連ページを見る
  • 明日葉天そば

    新島ならではの天ぷらそば。天然の明日葉をからっと揚げた、ほんのり甘苦い風味が堪能できます。

    写真は一本松食堂「明日葉天そば」

    関連ページを見る
  • ガパオライス

    島唐辛子入りで少しピリ辛なガパオライスです。トマトの赤、バジルと島唐辛子の緑、卵の黄色が鮮やかで、見た目にも食欲をそそる一品です。

    写真はPOOL「ガパオライス」

    関連ページを見る
  • 湯の浜露天温泉

    古代ギリシャの神殿のような建物の露天風呂。新島の特産品であるコーガ石で作られており、24時間年中無休、無料で楽しめます。温泉から眺める綺麗な夕暮れや満点の星空も必見です。水着着用

    関連ページを見る
  • 十三社神社

    事代主命(ことしろぬしのみこと)を主神として、同族の12神とともに祀られている新島の総鎮守。静寂の参道を前に、神木の深い緑と宮塚山の絶壁を背にする姿は、荘厳で神秘的です。

    関連ページを見る
  • 羽伏浦海岸(メインゲート)

    国内有数のサーフポイントとして有名な羽伏浦海岸。コバルトブルーの海と白い棟とのコントラストが美しく、映えスポットとしても大人気です。

    関連ページを見る

Other Tourist Attractions and Facilities施設と名所

新島ガラスアートセンター

世界でもイタリア・リパリ島と新島でしか採れない石材「コーガ石」を原料に制作される「新島ガラス」の、ガラス吹き体験やアートイベントなどが開催されます。

住所
〒100-0400 新島村間々下海岸通り
TEL
04992-5-1540
詳細を見る

間々下温泉

サウナ、露天温泉、浴場と充実した設備が整った温泉施設です。羽伏浦海岸の白砂を天然の温泉で温めた砂風呂が併設されています。

住所
〒100-0400 新島村瀬戸山
TEL
04992-5-0830
詳細を見る

羽伏浦キャンプ場

羽伏浦海岸まで徒歩3分の無料のキャンプ場。トイレ、炊事場、かまど、水シャワー等の設備を利用できます。

現在、期間限定(令和5年4月29日から同年10月31日まで)、完全予約制で開場中です。

住所
〒100-0400 新島村本村
TEL
04992-5-0001
詳細を見る

石の動物園

羽伏浦キャンプ場のとなりにある"石"の動物園です。滑り台やアスレチックなどもあり、キャンプで来た子供たちに人気のスポットです。

住所
〒100-0400 新島村本村
TEL
04992-5-0001
詳細を見る

新島親水公園

島で採取されるコーガ石と水の調和をテーマにした公園です。
園内にはコーガ石でできた噴水、水遊び場や、食事のできるレストハウス等があります。

住所
〒100-0400 新島村本村
TEL
04992-5-0212
詳細を見る

アイランドホッピングとは?

複数の島を訪れる旅行スタイルで、各島での滞在や観光を楽しみながら次の島に移動します。船や飛行機、フェリーなどを利用して島々を移動し、それぞれの島で異なる景色や活動を楽しむことができます。