東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

レシピRecipe

  • TOP
  • レシピ
  • ボートに乗った島野菜♪(おが丸をお見送り)

ボートに乗った島野菜♪(おが丸をお見送り)

二見港を出港するおが丸を見送る島民たちの多数のボートたち。「いってらっしゃい!」と見送られると誰もがまた帰りたくなってしまい涙する…そんな感動のシーンを熊本のご当地グルメちくわサラダをアレンジして作りました。 ちくわを半分、上に野菜を乗せるのでボリュームがあるように見えますが野菜ですのでヘルシー♪胃にもたれません。 ちくわよりも大きめの野菜を乗せると動きが出てボートっぽくなります。


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
作っているときから楽しい気分になりそうなレシピです!島旅の思い出に浸りながら、食べたくなります♪

投稿者:高橋エリカ(島外在住)

Tweet

材料(2人前)

ちくわ
3本
島オクラ
2本
ドラゴンフルーツのつぼみ
2本
四角豆
2本
ポテトサラダ(コンビニで売ってる市販のもの)
約100g
天ぷら粉
適量
ミニトマト(飾り用)
2個
ブロッコリー(飾り用)
4個
レモン(またはライム)
2切れ

作り方(約30分)

  1. 1.島オクラ、ドラゴンフルーツのつぼみ、四角豆は沸騰したお湯に塩ひとつまみを入れてゆでる。(サッと火を通す感じで茹ですぎ注意)茹で時間は島オクラと四角豆は約1分、ドラゴンフルーツのつぼみは約2分。
  2. 2.ちくわは縦半分に切り、内側に包丁で切れこみを4本から5本入れる。こうすると盛り付けた時に安定するのと、中につめるポテトサラダがなじみやすい。
  3. 3.手順2にポテトサラダをつめる。コンビニに売っているパックに入ったポテトサラダなら袋の先をちょっと切って絞りだし袋のようにつめられるのでラク。ジャガイモが大きい場合は袋を開ける前にモミモミして大きいイモを潰したほうがいい。
  4. 4.手順3に天ぷら粉を茶こしに入れて軽くふりかける。こうすると上にのせる野菜が離れにくい。
  5. 5.ドラゴンフルーツは半分に切り、島オクラ、四角豆はそのまま、ちくわの上に乗せて軽く押して馴染ませる。
  6. 6.手順5に水でといた天ぷらをからめて油で揚げる。あまり動かすとはがれてしまうのでそおっと油に入れる。天ぷらの衣が揚がったら取り出す。すべての素材に火が通っているので軽く揚げるだけでよい。
  7. 7.油を切ってお皿に盛り付ける。 ミニトマトとブロッコリー、レモン(またはライム)を飾る。
  8. 8.つまようじにマスキングテープを巻きつけて旗を作り、好きなところに飾ると雰囲気でます!
  9. 9.お好みでレモンを絞り、小笠原レモンソルトをパラパラとかけていただく。いただく時はナイフでひと口サイズにカットすると良い。
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.