東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

レシピRecipe

  • TOP
  • レシピ
  • 島唐辛子レモンアヒージョ

島唐辛子レモンアヒージョ

小笠原諸島の太陽をたっぷり浴びて育った島唐辛子の辛さは小さくてもパワフル! 目がさめる驚きの辛さがやみつきです。レモンとバターを加えて辛さ、酸味、コクのバランスのあるアヒージョは、えびはもちろん、シーフードミックス、チキン、ポーク、牡蠣などアレンジ自在! 旨みたっぷりの辛いオイルはバケットを浸したり、余ったらパスタや炒め物に活用するのもおすすめです。 おうち時間の乾杯メニューで盛り上がること間違いない、島を感じる一品です。


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
写真の撮り方がおしゃれですね!色とりどりの食材に食欲がそそられます!

投稿者:はっとりみどり(島外在住)

Tweet

材料(2人前)

えび
8尾くらい
小笠原島唐辛子
2~3粒
塩(小笠原 島塩)
小さじ1/2
にんにく
1カケ
レモン(もしあれば島レモン)
1/3個
オリーブ油
100ml
バター
15g

作り方(5分)

  1. 1.【下準備】 えびは背わたを除き塩をふり(5分おき)洗って水けをふきとる。にんにくはみじん切り。 小笠原島唐辛子は輪切り。レモンは薄くスライスする。
  2. 2.アヒージョ鍋(小さなフライパン)に、にんにく、島唐辛子、塩、オリーブ油を入れ中火にかける。 ※ 直径15cmアヒージョ鍋の場合
  3. 3.油が沸騰しはじめたら火を弱め、えび、レモンを入れえびに火が通ったら火を止める。
  4. 4.食卓に移し、食べる直前にバターを加え溶けたら完成。
  5. 5.【レシピ補足】 島唐辛子は1粒でもとても辛いので量は好みで増減してください。えびは7~8cmの殻付きブラックタイガーを使用してますが種類は好きな種類を使ってください。 バターは有塩、無塩どちらでも良いです。味が足りない場合は塩で調整してください。
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.