簡単!あしたば・しらすおにぎり
          あしたばの菜飯をおにぎりにしてみました。冷めてもおいしくいただけます。
幼い頃、祖母が良く作ってくれて、大好きだった三つ葉ごはんのイメージから、あしたばに置き換えて作りました。
栄養価も考え、しらすと白ごまを合わせました。
【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
冷めても美味しいのは嬉しいです!これなら手軽に明日葉の栄養も摂れて、家族みんな喜ぶおにぎりですね!
材料(2人前)
- 米
 - 1合
 - あしたば
 - 30g
 - しらす
 - 40g
 - 白ごま
 - 大さじ1
 - 塩
 - 適量
 
作り方(約10分(炊飯を除く))
- 1.米を1合分、炊く。
 - 2.あしたばを塩を加えた湯で、茹でる。冷水につけ、水気を切り、5mmに切る。
 - 3.ご飯が炊き上がったら、あしたば、しらす、白ごまを混ぜる。味見をして、しらすの塩分により、塩加減を調整する。
 - 4.4等分にして、ラップに包み、おにぎりにします。