東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

レシピRecipe

  • TOP
  • レシピ
  • ボニン風ピリ辛つみれだんご汁

ボニン風ピリ辛つみれだんご汁

唐辛子味噌をつみれと鍋スープ両方に使った鍋! この冷えた時期や海遊びで冷えた身体もこれを食べればポッカポカ! 野菜はお好みで。 今回入れてないですが、油揚げ、豆腐も加えても有りですよ!


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
唐辛子味噌のだんご汁、とても美味しそうです!季節の野菜をたくさん入れて、いただきたいですね♪

投稿者:MAX(島外在住)

Tweet

材料(4人前)

Aイワシ
200g
A生姜
1かけ
A長ネギ
1/6本
A紫蘇
10枚
A唐辛子味噌
大さじ2
A塩麹
小さじ1
A料理酒
大さじ1
片栗粉
大さじ1
各種野菜
好みの量
唐辛子味噌
味噌:1:3

作り方(約45分)

  1. 1.つみれ団子作り イワシはワタをとり(手開き)、包丁でたたくかフードプロセッサーで細かくする。 生姜、長ネギ、紫蘇はすべてみじん切りにする。
  2. 2.手順1で用意したイワシと野菜をボールあける。さらにAの調味料を加えてよく混ぜる。 味を見て薄いようなら、唐辛子味噌か塩麹を加えて調整する。 片栗粉を加えて、よく混ぜる。
  3. 3.鍋に入れる野菜を用意する。 種類は問わず、好きな野菜で。
  4. 4. 鍋に水を張り、火にかける。この時に火の通りにくい野菜を加えていく。
  5. 5.鍋が沸々してきたら、葉物野菜を入れる。同時に手順2で用意したつみれタネをスプーン等で丸めて入れる。
  6. 6.落としたツミレが浮いてきたら、中まで火が通った証。 ある程度火が通ったら、島唐辛子味噌大さじ1に対して、普通の味噌大さじ3を各々加える。薄かったら倍数加えて味を調整する。 これが基本味。
  7. 7.島唐辛子味噌の量を増やすと辛さが、味噌の量を増やすと、味が濃くなる。 お好みでさらに調整して、完成!
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.