主食
あしたばのスパゲッティ・くさやトマトソース

イタリアンのアンチョビのイメージから、くさやでトマトソースを作りました。辛さはべっこう醤油の隠し味程度。あえて唐辛子やハーブなどは加えず、いろいろな料理に応用出来るソースにしました。パスタ、ピザ、ピザトーストなど、アレンジはお好みでどうぞ。
【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
くさやをアンチョビ風につかうレシピ、美味しそうです!明日葉も入って、島らしさ満載のパスタが楽しめますね♪
投稿者:林 奈緒美さん(島外在住)
材料(4人前)
- カットトマト缶詰※トマトソースの作りやすい分量(約4人分出来ます)1缶(400g)
- ●オリーブ油大さじ2
- ●にんにく(みじん切り)2片
- ●玉ねぎ(粗みじん切り)140g
- 焼きくさや(細かめにほぐす)30g
- ○塩小さじ1
- ○砂糖小さじ1
- ○酢大さじ1
- ○べっこう醤油大さじ1と1/2
- こしょう少々
- スパゲッティ※1人分あたり約80g(お好みで)
- あしたば(4cmに切る)20g
作り方(調理時間約45分)
- 深いフライパンか鍋に●を全部入れ、中火から弱火で、にんにくが焦げないように、玉ねぎの甘みが出るまでじっくり炒める。
- くさやを加えて炒め、カットトマト缶を加え、分量外の水(カットトマトの空き缶半分の水)と、調味料○印全て加え、煮詰める。
- ほどよい濃度に煮詰まったら、味を見て、塩、こしょうで、味を調える。
- ※以下、1人分の手順です↓ 沸騰した湯に塩を入れ、スパゲッティを茹でる。茹で汁を少しとっておく。茹で上がる10秒前にあしたばを入れ、ザルにあけます。
- 手順3のトマトソース、約1/4量を温め、茹でたスパゲッティと茹で汁を加え、からめる。味を見て必要であれば、塩、こしょうで味を調える。