東京愛らんどレシピ

主食
スパゲティ東京愛らんどアシタバ~ゼ

スパゲティ東京愛らんどアシタバ~ゼ

三宅島産あしたば、大島産海の精なんでもソルト、八丈島産飛び魚焼きくさや、八丈島産明日葉ふわふわ削り節を使用したスパゲティです。フードプロセッサーがあれば、一瞬でソースは完成しますが、無い場合でも、頑張って明日葉をみじん切りにすれば、簡単にできて、栄養価アップです。明日葉は、下ゆでして使うのが普通だと思っていましたが、生の葉っぱで、とても美味しく仕上がりました。簡単お手軽に楽しめる八丈島産焼きくさやのトッピングが、程よい塩分追加になり、大好きな神津島焼酎盛若で晩酌しながら頂くことができました。


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
島食材にあふれたパスタ、とても贅沢ですね!おうちで島気分にぴったりです♪

投稿者:大海 愛さん(島外在住)

材料(3人前)

  • 三宅島産明日葉1袋
  • 八丈島産明日葉ふわふわ削り節適量(お好みで)
  • 大島産海の精なんでもソルト万能塩お好みで
  • 八丈島産飛び魚焼きくさや3かけら
  • 粉チーズ(あれば、パルミジャーノレジャーノ等ハード系チーズの粉)お好みで
  • オリーブオイル適量
  • ニンニクスライス1かけら分
  • (神津島産島焼酎盛若)お好みで晩酌用

作り方(調理時間20分)

  1. フードプロセッサーに、明日葉、なんでもソルト、オリーブオイル、粉チーズ、ニンニクを入れ、ペースト状になるまで撹拌して、アシタバーゼソースを作る。
  2. フードプロセッサーがない場合は、明日葉とニンニクを包丁で細かいみじん切りにして、なんでもソルト、オリーブオイル、粉チーズをボウルに入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜてアシタバーゼソースを作る。
  3. スパゲティを茹でる。
  4. 焼きくさやをパックから出し、軽くレンジで温める。
  5. スパゲティに、ソースを絡めて皿に盛る。
  6. スパゲティのまわりに、八丈島産明日葉ふわふわ削り節を飾り、八丈島産飛び魚焼きくさやを少しさいてトッピングする。