東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

レシピRecipe

  • TOP
  • レシピ
  • くさやと明日葉のスパゲッティ

くさやと明日葉のスパゲッティ

くさやの臭いと明日葉の苦味をどうにか緩和させられないかと思い、考案したレシピです。オイルサーディンのスパゲッティを参考に、油で処理することで臭いを抑えます。また、みりんを入れることで、甘みを加えるとともに臭いを若干気にならなくさせることを狙っています。くさやと合わせることで、明日葉は甘みが立って良いアクセントになります。玉ねぎは紫玉ねぎを使うと彩りがきれいです。


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
くさやと明日葉という、香りの強い食材をアレンジして食べやすくするアイディアが凄いと思いました!香りが強いものが得意でない方も真似できそうですね!

投稿者:大久保 賢一(島外在住)

Tweet

材料(2人前)

くさや
1/2尾くらい
明日葉
1束くらい
玉ねぎ
1/2個くらい
オリーブオイル
大さじ3くらい
スパゲッティ
180gくらい
塩(茹でる用)
水の約1%
醤油
小さじ1
みりん
大さじ2
胡椒
少々

作り方(約20分)

  1. 1.くさやを一口大かややそれより小さく切ります。骨がある場合は特に小さめのほうがいいでしょう。 玉ねぎは繊維にそって薄切りに、明日葉は食べやすい長さに切ります。
  2. 2.フライパンにオリーブオイルを入れてくさやを炒めます。火が通ってきたら、木べらなどで突ついて可能な範囲で身をほぐします。さらに玉ねぎも入れて炒めます。
  3. 3.約1%の塩を入れた湯でスパゲッティを茹でます。時間は指定時間より約2分短くします。
  4. 4.スパゲッティが茹で上がったら湯からあげて、フライパンに入れます。あまり丁寧に湯切りをする必要はありません。入れたら手早く混ぜて湯と油を乳化させます。
  5. 5.同時に、スパゲッティを茹でていた湯に明日葉を入れて、さっと湯通しします。
  6. 6.フライパンの鍋肌に醤油とみりんを入れ、ややアルコール分を飛ばしながらスパゲッティと混ぜ合わせます。
  7. 7.味見して、塩気が足りないようなら茹で湯を追加して調整します。
  8. 8.湯通しした明日葉もフライパンに入れて、さっと混ぜ合わせます。
  9. 9.皿に移し、少々のオリーブオイル(分量外)と胡椒をかけて出来あがり。
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.