東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

レシピRecipe

  • TOP
  • レシピ
  • 小笠原塩レモンマドレーヌ

小笠原塩レモンマドレーヌ

小笠原村の塩とレモンで作る塩レモンを使ったマドレーヌです。塩気が後を引き、島レモンのいい香りが爽やかで美味しいです。 *調理時間に塩レモンの工程は含まれていません。


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
小笠原の塩と島レモンで香りも豊かになり、甘すぎず爽やかなスイーツに仕上がりそうですね♪

投稿者:田中 直人(島外在住)

Tweet

材料(3~4人前)

全卵
100g
粉砂糖
108g
蜂蜜
20g
ベーキングパウダー
1.6g
塩レモン
小さじ1
溶かしバター
100g
薄力粉
100g
バニラ・エッセンス
適量
バター(型用)
強力粉(型用)
塩レモン
島レモン
4つ(約400g)
小笠原の塩
40~80(レモンの10~20%)
清潔な瓶

作り方(約100分)

  1. 1.塩レモンの作り方。 しっかり洗い水気を切ったレモンをくし切り、輪切り、みじん切りなどお好きな切り方で切り、塩、レモン、塩、レモンと瓶に入れていく、最後に塩をかぶせて、瓶のふたを閉める。 直射日光の当たらない涼しい場所に置き、1日1回瓶を振って塩とレモン、レモン汁を混ぜる。 1週間以上置きレモン液がとろっとしてきたら完成。
  2. 2.粉砂糖、薄力粉は振るっておく。 ボールに全卵を入れ、混ぜる。 はちみつを入れる。
  3. 3.粉砂糖を入れ湯せんにかけて溶かし混ぜ、バニラエッセンスを数滴入れる。
  4. 4.薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜる。
  5. 5.塩レモンと溶かしバターを入れる。
  6. 6.ラップをして寝かせる。(約1時間)
  7. 7.マドレーヌ型にバターまたは油を塗る(指で隅までしっかり)粉を型に振るいかけ、前後に傾けて粉をつけ、粉と油の層を作る。
  8. 8.型に生地を絞り袋で流し込む。
  9. 9.オーブンで予熱あり200℃ 7~8分焼き、膨らんだら180℃でさらに5~6分焼く。
  10. 10.型から取り外し完成。
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.