東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

レシピRecipe

  • TOP
  • レシピ
  • 島野菜ビビンバ

島野菜ビビンバ

島野菜をたっぷり食べる事が出来るアジアの混ぜご飯をご家庭でも、簡単に出来るようにアレンジしました。 ヴィーガンにも対応の大豆ミートはあっさりしているのでコクと食感を出すためクルミを加えました。 見た目も彩りよくワクワクする一皿です。


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
ふんだんに島食材が使用され、なおかつ食べる人のことまで考えられているレシピで素晴らしいですね! 色鮮やかで目にとまる美しさです☆

投稿者:さっちー(島外在住)

Tweet

材料(2人前)

明日葉
適量
地のり
適量
島大根(ラディッシュ)
適量
お好きな野菜(人参、もやし、絹さや、紫キャベツ、ベビーリーフなど)
適量
レモン
1/4かけ
ご飯
250g
A 大豆ミート(木綿豆腐でも代用可)
40g 木綿豆腐の場合150g
A ニンニク、しょうが
2㎝角
A 食用椿油(オリーブオイルでも代用可)
大さじ1
A 酒、ナンプラー
大さじ1.5
A レモン汁、青唐がらし醤油
小さじ1
A クルミ
大さじ3(20g)
B ナンプラー、レモン汁、砂糖、湯
大さじ2
B ニンニク
1/2かけ
B 島とうがらし
少量

作り方(30分)

  1. 1. A 大豆ミートは表示通り戻す(豆腐の場合は、フライパンでポロポロになるまで炒る)
  2. 2.A にんにく、しょうがはみじん切りにする。
  3. 3.フライパンに、A 椿油(オリーブオイル)と[2]を入れ中火で炒める。香りが出てきたら、[1]とA 酒とナンプラーを入れ、水分が飛びポロポロになるまで炒める。
  4. 4.火を止め、A レモン汁、青唐がらし醤油、くるみ(荒みじん切り)を加えて混ぜる。
  5. 5.材料B (ニンニクはみじん切り)を全て混ぜてヌクチャム(タレ)を作る。
  6. 6.お好きな野菜を用意する。 明日葉、もやし、絹さやはさっと茹でる。紫キャベツ、人参は千切りにする。
  7. 7.お皿の真ん中にご飯を盛り、炒りごま(分量外)をのせる。
  8. 8.ご飯の周りにお好きな野菜、地のり、Bの大豆ミートを彩りよく盛り付け、レモン1切れを添える。
  9. 9.Aのタレを適量ご飯にかけ、レモンを絞って全体をよく混ぜて食べる。
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.