東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

レシピRecipe

  • TOP
  • レシピ
  • 焼クサヤとフレッシュトマトのアラビアータ ~明日葉パウダーでおめかしして~

焼クサヤとフレッシュトマトのアラビアータ ~明日葉パウダーでおめかしして~

くさやが大好き!でも、マンションなどの集合住宅に住んでいると、近隣への匂い対策が難しくて、くさやを食べることをためらってしまう…。 そんな課題を、「焼きくさやスティック」を使うことで解消して、 匂いを気にせずに(くさやを焼くよりも匂い軽減!)、 さらに、焼く手間もなく、簡単にくさやを楽しめるメニューです! 開発のきっかけ:幼少期、小笠原に出張した父は「これは大人が食べるものだ」とくさやを自宅で焼き、ビールのおつまみとして、一人楽しんでいました。くさやが、お酒のお供として食されていたこと、臭いが強烈であったことから、「もしかしたら、女性や子供には親しみがないかもしれないのではないか」と思っております。 そういったくさやのイメージを払拭し、親しみやすく食べやすいメニューを開発することで、「家族みんなから愛される」食材に変化させたいと思ったことがきっかけです。


【東京愛らんど広報事務局からのひとこと】
くさやのイメージを覆そうというくさやへの想いが生んだレシピ・・素敵です! これからももっとくさや愛を発信してほしいです♪ 素敵なレシピ投稿ありがとうございます!

投稿者:佐賀 ほまれ(島外在住)

Tweet

材料(2人前)

焼きくさや スティック
1本
ミニトマト
10個程度
にんにく
1かけ
鷹の爪
1本
パスタ
200g
明日葉粉末
少々

作り方(約7分)

  1. 1.焼きくさや スティックを3mm程度に切り、ミニトマトを半分に切る。 にんにくは粗みじん切りに(にんにくチューブ大さじ1程度で代用も可能)。 鷹の爪は細切りに(お子さんが食べる場合は、鷹の爪は省いて可)。
  2. 2.パスタは鍋で茹でておく。
  3. 3.フライパンにオリーブ油大さじ1(分量外)を熱し、にんにくと鷹の爪を炒める。香りが立ったら、焼きくさやスティックを入れ、ミニトマト、パスタを混ぜ合わせる。
  4. 4.皿に盛り付け、明日葉粉末 少々を上からかけたら完成!
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.