東京あいらんど

  • 表示設定
  • Language

東京あいらんど

  • Home
  • 表示設定
  • Language
  • 島へのご案内
    • 大島
    • 利島
    • 新島
    • 式根島
    • 神津島
    • 三宅島
    • 御蔵島
    • 八丈島
    • 青ヶ島
    • 父島
    • 母島
  • 島をあじわう
    • 身近なお店で島体験
    • 特産品一覧
    • アンテナショップ
    • ふるさと納税
    • 特産品ポジショニングマップ
    • レシピ一覧
  • 島体験と島暮らし
    • ワーケーション
    • 離島留学
    • 移住・就業体験
  • お知らせ
  • アンテナショップ
  • 公社概要
  • お問合せ
  • プレスルーム
  • 島民の方々へ
  • 関連リンク
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube

お知らせNews

  • TOP
  • お知らせ
  • 行ってよかった!三宅島のスポット3選

行ってよかった!三宅島のスポット3選 2023/07/10

竹芝(東京)から大型客船で約6時間30分、調布(東京)から飛行機で約50分。
アカコッコなどの野鳥で知られるバードアイランド。火山が生み出す美しい造形美、カラフルな熱帯魚、そして夕陽を眺めながらの露天風呂。地球の息吹と命の起源を肌で感じることができる、癒しのスポットが溢れています。

そんな三宅島のおすすめスポットを紹介します!

①【赤場暁】

1940年と1962年の噴火によってできた溶岩台地。植物は長く育ちませんでしたが、2000年の噴火による火山灰が植物に必要な栄養素を与え、現在では様々な草木が見られます。海岸線に沿った赤い壁が特徴的で、運が良ければウミガメを見ることもできます。

②【伊豆岬灯台】

明治42年に建造された歴史ある純白のランプ式無人灯台。灯台としては珍しい角柱型で、周りに邪魔するものがないからこその景色を楽しむことができます。日没は夕日が、夜は星空観測におすすめです。

③【大路池】

二千年以上前に水蒸気爆発によってできた火口湖。小鳥の楽園として、野鳥の保護地区となっており、三宅島を代表するバードウォッチングスポットとなっています。アカコッコなどの珍しい鳥が観察できます。

また、各SNSでも伊豆諸島・小笠原諸島の魅力を随時発信中です。
ぜひチェックしてみてください🔍

【行ってよかった!三宅島のスポット】3選📍
①#赤場暁
②#伊豆岬灯台
③#大路池#東京愛らんど #伊豆諸島 #小笠原諸島 #東京諸島 #三宅島 #東京観光 #島旅 pic.twitter.com/LDyAQ9eZ0f

— 【公式】東京愛らんど (@tokyo_islands_) May 3, 2023
この投稿をInstagramで見る

【公式】東京愛らんど(@tokyo_islands)がシェアした投稿

Tweet
東京都島しょ振興公社
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ウェブアクセシビリティ

本サイトは「公益財団法人東京都島しょ振興公社」によって運営されています。

Copyright © 2023 Tokyo Metropolitan Islands Promotion Corporation. All Rights Reserved.