事業概要

東京都島しょ振興公社は、以下の各事業を推進しています。

1.地域振興に関する事業

1地域振興に関する事業

島しょ地域に有する資源等を用いた特産品の開発・普及に努めるとともに、自ら実施しようというグループ等に対し事業経費を補助します。また、観光振興及び人材育成を通じた島しょ地域の振興を図っています。

特産品推進
各島の資源を活用した商品化への営業活動及び新たな特産品開発の推進。
地域振興補助
特産品・観光振興・人材育成に係る事業を積極的に実施しようとするグループ等に対し補助の実施。
観光振興
「愛らんどフェア」等全島しょ町村参加型のイベントを開催。 首都圏で開催される各種イベントへ出店・PR
人材育成
島しょ地域の少年少女に対し、スポーツを通じた各島間の交流の場となる「愛らんどリーグ」を実施。
2.特産品展示販売事業

2特産品展示販売事業

島しょ地域の特産品販売促進のため、竹芝客船ターミナル内の伊豆諸島・小笠原諸島のアンテナショップ「東京愛らんど」の運営及び特産品の展示販売、カタログ及びインターネットを利用した通信販売を行っています。

東京愛らんど運営事業
島しょ地域の特産品を展示・販売。店舗運営事業者と連携し、特産品のPR及び販路拡大の推進。
通信販売
インターネット上で、島しょ地域の特産品の通信販売の実施。(東京愛らんど市場)
3.広報宣伝事業

3広報宣伝事業

公社ホームページや多種多様なメディアを通じて、島しょ地域の特産品や観光等のPR活動を実施しています。

広報宣伝
島しょ地域の特産品及び観光等のPR活動を実施。島しょ地域への「移住・定住」を促進するため短期滞在型の漁業・農業就業体験を実施し、その体験記のPR。
4.施設等管理運営事業

4施設等管理運営事業

公社所有の建物の賃貸、管理を行っています。

5.交通関連事業

5交通関連事業

島民の生活安定及び産業振興に重要な役割を担うヘリ・コミューター(東京愛らんどシャトル)の島しょ間運航を支援するとともに、運航に係る施設・設備の保守・管理等を行っています。

広報事務局宛ご意見ボックス
広報事務局宛ご意見ボックス